草津温泉(くさつおんせん)は、日本の群馬県吾妻郡草津草津界隈(江戸時代における上野国吾妻郡草津村界隈、幕藩体制下の上州御料草津村界隈〈初期は沼田藩知行〉)に所在する温泉である。草津白根山東麓に位置する。 毎分3万2300ℓ以上の自然湧出量は日本一。日本を代表する名泉(名湯)の一つであり、万里集九
80キロバイト (11,861 語) - 2021年10月17日 (日) 14:10


どこも行って見たいな( ´ ▽ ` )

はいの
@aaaisb

思えば去年今年は温泉地って何回行っただろう…洞爺湖、登別、乳頭、小野川、芦ノ牧、飯坂、万座、和倉、早川、上諏訪、蓼科、美ヶ原、戸倉上山田、洞川、三朝、皆生、松江(含:玉造)、別府、由布院、黒川、霧島実家と近所除くとこんなもんか…旅行自体が減ったのが効いてますね。

2021-11-17 18:52:04

(出典 @aaaisb)

シダロフ
@poti102990

勢いで旅行用の年休取ったけど温泉地を「饅頭の伊香保」「とて焼きの塩原」「星空の昼神」で悩んでるいろはに千鳥観てるから松乃井グループCMで耳に残ってる水上、猿ヶ京も気になる

2021-11-17 18:48:07

(出典 @poti102990)

🌜🆖🅿️🆖🌛
@nagapong

全然関係ない(?)けど、石川県金沢に一人で旅行に行ってバスで温泉行ったら、なにかのアニメのモデルになった温泉地?らしくて、ポスターもいっぱいあってこれじゃながぽんが一人できたアニメファンみたいだな〜ってなった

2021-11-17 18:45:14

(出典 @nagapong)

ぷ よ 太 郎
@puyotaroh

首都圏の団体旅行で行く大規模な温泉地だと、鬼怒川・箱根・熱海あたりだけど、確かに鬼怒川はその中でも抜きんでて苦戦しているイメージがあるな…

2021-11-17 18:41:10

(出典 @puyotaroh)

スカイル・アルフォード🎤
@Skile_Alford

あなたのおかげで #温泉むすめ および良い温泉地を知ることができました。ありがとうございます!積極的に温泉旅行に行こうと思います! https://t.co/lW2y3nssSP

2021-11-17 18:35:52

(出典 @Skile_Alford)

気まぐれ旅人
@YAmg62blx59MoDf

@oborochouhi 日光✨良いですね☺️夏休みに日光東照宮と奥日光温泉に家族旅行で行って来たのですが、子供が凄く喜んでいました。そして三猿🐒のキーホルダーをお土産に買って来ました👧修学旅行は県内です😄学校のセキュリティーの為、詳しい観光地はお答え出来ず、すみません🙏

2021-11-17 18:08:25

(出典 @YAmg62blx59MoDf)

ゆりたむ
@yuritam1113

冬休み旅行どこ行こうかな。娘たんはスキーか遊園地に行きたいみたい。カニも食べたいみたい私は温泉がいい。どこがええかな

2021-11-17 17:58:42

(出典 @yuritam1113)

🏴󠁧󠁢󠁷󠁬󠁳󠁿yukikaze🏴󠁧󠁢󠁷󠁬󠁳󠁿
@yuki_bateauivre

大体温泉地って夫婦旅行や家族旅行に向かないんだよ。旦那と城崎行った時も、外湯めぐりするはいいとして、入ってる間は当然別行動、またセルの悪いから気を使ってそそくさと上がって、待ち合わせて次!ってなんかこう変な修行みたいになったからな。とてもリラックスどころではない。

2021-11-17 17:46:08

(出典 @yuki_bateauivre)

とむとむ🇹🇭4月タイ最南端
@MgPsince1992

自称ヲタクなのに温泉むすめを知らなかった……確かに年1万キロはツーリングしてるのにもかかわらず温泉地は1回だけ個人的には温泉とバイク旅行は相性が悪い。入った後、夏はどのみち汗かくし、冬は寒暖差で体がこわばって運転しづらい(危ない)から

2021-11-17 17:37:06

(出典 @MgPsince1992)

芹沢文書
@DocSeri

@sa1010toto 温泉地の客層が大きく変わって団体客が激減し個人旅行が増えたというデータと、男性の旅行は業務主体/女性の旅行は観光主体というデータは憶えてます?従って温泉地に於いても、男性比重が減って女性比重が増えていると考えるのが順当でしょう。

2021-11-17 17:12:31

(出典 @DocSeri)

七呂💙💜
@nntr_6w6

温泉地が一部を除いて閑古鳥なの、最近はコロナの影響もあるだろうけど、そもそも働きすぎてまとまった休みが取れない、それ故にたまの休みは旅行するより家でゆっくりしたいという気持ちがでかいのではまぁあとは単純にお金がないとか

2021-11-17 17:08:38

(出典 @nntr_6w6)

みん|夫婦でSideFIRE
@homemaker_Min

今月と来月の家族旅行予定です✨オススメの観光地とかお店とかあれば、教えて欲しいです✨今月:草津温泉来月:静岡焼津、京都嵐山(星のや)、福岡(帰省)、熊本(帰省)、長崎(帰省)

2021-11-17 16:34:41

(出典 @homemaker_Min)

ポトフ
@misachikuzenni

大正ロマンみたいな素敵な内装の長距離列車に乗って、目的地に着いたら客室露天風呂付きの旅館に泊まってひたすら温泉でふやけて美味しいお酒飲む旅行がしたい

2021-11-17 16:28:19

(出典 @misachikuzenni)

回復中❤️‍🩹TL見れてません🍁🍄🧪🥼被験体ーNo.891
@_No891

@0asksa0 くないぷ………………………温泉地だから!!!いつか温泉旅行連れて行きたいわね〜!!私入れないけどwwwwだって!!!!!心配だから!!!!食ってるならよし!!!!!!!!

2021-11-17 16:08:40

(出典 @_No891)

しろくまちゃん
@famAQHPRFIJzY3j

今週末は温泉旅行だけど、本当はワイは一人で鄙びた温泉地に行きたいんや(´・ω・`)今週末行く箱根はずっと行きたかった温泉地なんだけど。一人で鄙びた温泉地を歩きたい。

2021-11-17 15:40:22

(出典 @famAQHPRFIJzY3j)

マイナビ おすすめナビ【公式】
@osusume_mynavi

富山県の人気温泉地おすすめ|宇奈月温泉・氷見温泉郷・立山山麓温泉ほか #GoToトラベル #温泉 #旅行 #クーポン #富山https://t.co/HsQyVdGFYs

2021-11-17 15:05:01

(出典 @osusume_mynavi)

鍋田なべやん
@nabetanabetan

ガチャで引きたいキャラのイラストをツイートすると引けるという都市伝説があるが、温泉地でウマ娘をやると温泉旅行にいけるという都市伝説を提唱したい#ウマ娘プリティダービー https://t.co/uJnnRd9CHS

2021-11-17 15:03:38

(出典 @nabetanabetan)

てっぺー, fully VAX
@Teppei_Yttria

そうは言っても、よそから見たら高山には温泉があるので飛騨高山温泉を便宜的には称してもいいと思うけれども、高山観光における主たるものが温泉だという記載はほとんどの旅行誌にないと思うんだけどなあ。温泉もある、くらいで温泉地という感じの書き方はないはず。

2021-11-17 14:41:56

(出典 @Teppei_Yttria)

パピヨンドウル京
@sentokyoou

大洗かどっかがガルパンで大成功した戦略と似たような系統なのだろうなぁ。複数ある目的地から認識されるかどうか、まとまった金額持って旅行に行くわけだから。温泉って最初は傷を治すとか医療機関もかねてたのが医学が発達して分離してから娯楽場になった感ある

2021-11-17 14:26:00

(出典 @sentokyoou)

tatuya
@tatuya25876765

温泉に行く人の殆どなんて、「たまに温泉でゆっくりしたいわね」から始まって、たまたまその時に目についた(目に入ったポスター)温泉地に旅行に行くぐらいで、リピターなんて、それこそ(無視していいレベルで)数えるぐらいしかいないんじゃない?

2021-11-17 13:56:38

(出典 @tatuya25876765)

とり紙@相互フォロー🙏🙏🙏
@toripaper120

寒い季節…温泉♨️に行って温まりたいよね☺️どうせなら北海道に温泉旅行✨北海道の人気温泉地ランキング❗3位 登別温泉🥉2位 定山渓温泉🥈1位はもちろん❗→ https://t.co/IIlUtRfVUlぜひ行ってみよう🥰

2021-11-17 13:43:19

(出典 @toripaper120)