トラフグ (虎河豚、英: Japanese pufferfish、学名: Takifugu rubripes)は、フグフグ科に属する魚類。 分布は、太平洋北西部、日本海西部、黄海、東シナ海など。北海道室蘭付近が北限。湾内などに多く、成長するまでは河口の汽水域にもいる。 体長 70 cm 程度になる。産卵は春。小魚、甲殻類などを食べる。
5キロバイト (692 語) - 2021年2月21日 (日) 22:41



(出典 www.ganso-onsentorahugu.com)


今年だけじゃ無く年々増えていってるのか🤔
調理免許持った人が大勢いたらブランド化の発展しやすそうかな

1 水星虫 ★ :2021/12/21(火) 06:36:00.58

漁獲量急増のトラフグ 福島ブランド化へ戦略話し合い

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20211220/6050016713.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

福島県沖で漁獲量が急増しているトラフグを新たな「福島ブランド」として売り出そうと、
20日相馬市で漁協や旅館の関係者が集まって今後の戦略を話し合いました。

トラフグは、弾力のある歯応えが特徴の高級魚で、福島県沖では、おととし2.8トンだった漁獲量が、
去年は6.3トン、ことしは先月までに21.7トンと急増しています。
専門家によりますと、海水温の変化などが影響しているとみられています。

地元の相馬双葉漁協は、このトラフグを新たな「福島ブランド」として売り出そうと、
20日、市の担当者や観光協会の関係者などを集めて戦略を話し合う会議を開きました。

会議では、県内で取得できない「ふぐ処理師」の免許を取るため、調理師が県外に出向いて
試験を受けることや、来月下旬に相馬市でトラフグの試食会を行い、
まずは地元の人にPRしていくことなどを確認しました。

相馬双葉漁協の立谷寛治組合長は「年々増えている福島で水揚げされるトラフグは
他県に負けない立派なフグなので、ブランド化して多くの人に知ってもらって食べていただきたい」
と話していました。

12/20 19:07





58 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/21(火) 07:37:51.46

>>1
日本は乱獲がむごいからな。
純粋に生態系のことを考えたら、原発の処理水を流して、
漁師に補償金を払って、30年くらい福島沖で漁業を禁止すべきなんだよな。


2 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/21(火) 06:37:42.64

食べて応援


106 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/21(火) 09:32:27.37

>>2
>>4
毒に当たらなくてもセシウムで死にます


3 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/21(火) 06:38:09.80

東電ふぐ、原発ふぐ等々のブランド名がつくよな


89 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/21(火) 08:26:40.08

>>3
デンキフグでいこう


4 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/21(火) 06:40:31.28

福島県内で免許取れないんだ
初めて知った


11 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/21(火) 06:46:01.66

電子レンジが普及し始めた頃に電磁波がーと言ってたような
未開な人が未だに居るからブランド化は成功しない気がする
そういう人は自分で調べないし1mSvが年間平均被曝量と一致してるのは奇跡とか思ってそうだよな


12 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/21(火) 06:46:15.06

河豚は食いたし命は惜しし


14 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/21(火) 06:50:22.10

漁獲量はそのうち元に戻るだろう


20 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/21(火) 06:55:54.00

めちゃくちゃ大きいじゃん なかなかないぞ
ここまで大きいフグは
何日か寝かせて食べるサイズだから
超高級店しか無理じゃねえ
それかバラして売るか


25 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/21(火) 07:00:10.75

フグかあ
毒がたっぷりまわってそうな
ブランドとして売り出すより地道に来た人に地元で美味しさを発信していくほうが良さそうな
関アジ関サバみたいなブランドものは価格跳ね上がるけど、簡単じゃないだろ


35 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/21(火) 07:18:09.67

お前ら福島の海産物の扱いどうしてる?
ヒラメとか海老とか海底にいるのだけは避けてる
。あと白身全般も避けるべきなのかな。赤系の回遊魚とかは特に問題無しと見てる


46 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/21(火) 07:26:24.94

>>35
意識しないなー


65 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/21(火) 07:53:12.54

>>46
敢えて、福島産は買わないよ
茨城産は買うようになったな


70 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/21(火) 07:56:26.69

>>65
福島沖で獲れても茨城の漁港に揚げればそれは茨城産なんやで


49 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/21(火) 07:29:45.86

>>35
もちろん避けてる
自分で決められることだから


54 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/21(火) 07:35:26.41

>>35
タコやわかめはウラン等の重金属を蓄積するよ。


101 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/21(火) 09:03:06.86

>>35
どうせ水揚げ地偽装されてるから諦める


110 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/21(火) 10:05:35.95

>>35
きちんと数値測ってるんだからどうでもいい


36 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/21(火) 07:19:22.97

まずは地元民(特に漁師)が美味しそうに食べてるとこ見せてよ
まさか食べないなんてことは無いよね?


39 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/21(火) 07:22:58.48

トラフグさんトラフグさんどこ行くの?


52 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/21(火) 07:33:52.75

>>39
おは千葉県民


42 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/21(火) 07:24:46.86

ブランド化賛成!
怖いのは外食産業に入り込む国産~と言う名の福島産


57 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/21(火) 07:37:32.01

水揚げする漁港を下関にすれば下関の。トラフグになるね。
別に福島ブランドにする必要はないだろ。
まぁ福島ブランドとして正しく産地表示してくれるのは大変ありがたいが。
産地偽装も多い世の中だし。
日本は本当に消費者騙しの国になってしまったよ。


76 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/21(火) 08:13:58.04

>>57
今どきは漁船の燃料価格が上がってるし、
CO2排出量抑制上からも、無理な距離移動
は批判されるだろ。


64 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/21(火) 07:52:21.29

急増し過ぎじゃね?


67 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/21(火) 07:54:42.86

福島のフグ
ブランド名はフクフクかな


68 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/21(火) 07:54:49.65

南方の魚がどんどん北上してるんだな
北海道でサバ・イワシ、岩手でシイラとか昔じゃ考えられなかった


84 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/21(火) 08:19:51.78

福島は気にならないけど韓国産は無茶気にする


88 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/21(火) 08:22:01.90

スシロー辺りが国産ふぐ祭りとかやりそう


92 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/21(火) 08:34:14.96

福島周辺は乱獲されてないから
すごいんだよな
野生動物とかも


103 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/21(火) 09:15:49.87

ブランドなんて云わずに普通に食わせてよ、その方が売れるだろ


111 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/21(火) 10:13:38.43

ふぐは
逆に内蔵の処理を処分するとこまでしっかりやるし
安全じゃないかな

丸ごと食べる小魚とかのほうが
放射性物質を蓄積させるだろ


114 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/21(火) 10:18:56.97

福島には時々行くが、何も心配なく食べてる
桃はマジ美味いし