![]() | 前年上回る人出も 三が日の初詣客、本宮大社は38万人 …となった所もあった。(人数は各所が発表した概数) 田辺市本宮町の熊野本宮大社には、元日15万人、2日16万人、3日7万人が訪れた。前年は3日間で20… (出典:紀伊民報) |
|
マミューダパオ
@mamyudapao2016
熊野本宮大社へ三が日に初詣に行きたいけど、行くなら朝早い時間帯じゃないと人が多いだろうな… #熊野本宮大社 #初詣 https://t.co/ADHPtird7k
Seiji Kaneko
@seijisolid27
今年は厄年なので、住吉大社へ初詣と厄祓いをしてきました。コロナ対策で神主様が30分おきに読み上げる形で纏めてお祓いするかなり簡素な感じだったけど、第一本宮の神様に近いところでお参り出来たし来てよかったかなと思います。 https://t.co/9wPHp6gcVf
遙か3クラスタあるあるbot
@har3_aru_arubot
熊野本宮大社の最寄駅は実は新宮駅。距離は約30km。紀伊田辺駅は約60km離れてるので、バスで2時間ほどかかる。路線はJRきのくに線(紀勢線)行きたいけど行けないから調べてしまうのよ…そしてますます行きたくなる。
ラーメン大好き🍜かんとくさん❗
@kantokusan41
熊野本宮大社毎年来るけど、厳かな雰囲気がして参拝すると気が引き締まります❗おみくじは小吉😄とわさん、お話聞いてたおまんじゅうどれか分からなかったです💦お姉さんも居ませんでした😅#熊野本宮大社#初詣#おみくじ #小吉 https://t.co/4c6ogVGqT0
marzing.s(マージ)
@marzing_s
和歌山県田辺市神仏霊場巡拝の道第4番(和歌山第4番)熊野三山之一熊野本宮大社熊野本宮大社のアレその21つだけ、ミニ干支色紙。2022年12月30日奉拝 https://t.co/g3elX3Efme
marzing.s(マージ)
@marzing_s
和歌山県田辺市神仏霊場巡拝の道第4番(和歌山第4番)熊野三山之一熊野本宮大社熊野本宮大社のアレその12022年12月30日奉拝 https://t.co/p9eVlzzrec
marzing.s(マージ)
@marzing_s
和歌山県田辺市神仏霊場巡拝の道第4番(和歌山第4番)熊野三山之一熊野本宮大社主祭神は、家都美御子大神創建は、崇神天皇65年(伝)世界遺産『紀伊山地の霊場と参詣道』の1つこの日、熊野三社全てをしっかりと参… https://t.co/7vvF5zRYUw
いのこ
@j0j0sukisuki
うちの神棚が三社造りで、でもずっと二社しかお札をいれてなくて最後の三社目をどこにするか迷ってたんだけど今年やっと熊野本宮大社に決めた🤗アクティブなほうじゃないからいろんな神社をたくさん行ってるわけじゃないけど、やっぱり熊野の神様は… https://t.co/TfEtF2IxV4
いのこ
@j0j0sukisuki
ちなみに今でも #熊野本宮大社 で結婚式を挙げた際は誓詞の裏に熊野牛王神符を貼ってるみたいでめっちゃ素敵ー!って思ったよ😊とまあ、そういうわけで聞いたら買っちゃうよね〜ってことでちゃっかり拝受😂🙏入ってた袋をみたら熊野本宮大社の熊… https://t.co/mQItuQ5n6s
いのこ
@j0j0sukisuki
今回ガイドさんと来られてる人がいて話されてるのが聞こえたんだけど、熊野牛王神符の話しはめっちゃためになった。熊野牛王神符って和紙に烏文字が描かれたものなんだけど、熊野本宮大社、熊野那智大社、熊野速玉大社とそれぞれデザインが違うんだって…!うそぉー!って調べたら全然違ったー!
いのこ
@j0j0sukisuki
熊野本宮大社はじめ熊野三山は当時の上皇たちが参詣したそうなんだけど今でも行くのに大変なのにほんと信じられない…!後白河院が34回参詣したってあるけどすごぎる…😂
コメント
コメントする