|
最近の富士山者が増加しすぎて対応しきれなくなってるんですね。
規制することで良い方向へ変化するといいですね。
規制することで良い方向へ変化するといいですね。
1 ナウティリア(愛知県) [JP] :2023/08/09(水) 21:21:49.73 ID:jBC1izND0● BE:896590257-PLT(21003)
sssp://img.5ch.net/ico/2-1.gif
富士山、5合目から登山規制も 滞留多数の場合、山梨県
2023年8月9日20時52分 共同通信
山梨県は9日、富士山の山梨側登山道「吉田ルート」で多くの登山者が滞留して危険だと判断した場合、車でたどり着ける5合目から山頂までのどこかで登山人数を規制すると発表した。
当初は8合目での規制を検討していた。具体的な方法は決まっていない。周知が進まないまま実施すれば混乱も起きそうだ。
県によると、「登山の安全の確保に関する条例」に基づく対応で、県警と連携して行う。対象は11日から今年の開山期間の9月10日まで。
基準となる人数について県は「吉田ルートで1日当たりの登山者数が4千人を超えた場合」を目安に挙げたが、状況に応じて判断する
https://www.47news.jp/9705414.html
富士登山オフィシャルサイト
富士山吉田ルートの登山規制について
https://www.fujisan-climb.jp/info/20230809_r5fujisanyoshidatozankisei.html
富士山、5合目から登山規制も 滞留多数の場合、山梨県
2023年8月9日20時52分 共同通信
山梨県は9日、富士山の山梨側登山道「吉田ルート」で多くの登山者が滞留して危険だと判断した場合、車でたどり着ける5合目から山頂までのどこかで登山人数を規制すると発表した。
当初は8合目での規制を検討していた。具体的な方法は決まっていない。周知が進まないまま実施すれば混乱も起きそうだ。
県によると、「登山の安全の確保に関する条例」に基づく対応で、県警と連携して行う。対象は11日から今年の開山期間の9月10日まで。
基準となる人数について県は「吉田ルートで1日当たりの登山者数が4千人を超えた場合」を目安に挙げたが、状況に応じて判断する
https://www.47news.jp/9705414.html
富士登山オフィシャルサイト
富士山吉田ルートの登山規制について
https://www.fujisan-climb.jp/info/20230809_r5fujisanyoshidatozankisei.html
2 スファエロバクター(愛知県) [CN] :2023/08/09(水) 21:23:03.12 ID:JWrELr+T0
ええことやね
4 レンティスファエラ(茸) [TW] :2023/08/09(水) 21:23:41.44 ID:JeIDXPWX0
途中で返されたら草
5 シュードモナス(東京都) [ニダ] :2023/08/09(水) 21:23:57.51 ID:UWACFXJj0
1日四千人て多いの
6 テルモゲマティスポラ(熊本県) [ニダ] :2023/08/09(水) 21:25:45.89 ID:96RGebek0
5合目より上の規制ってことだよな
そんなにいるの?1日4000人とか
舐めてたわMt.富士!
そんなにいるの?1日4000人とか
舐めてたわMt.富士!
7 カルディセリクム(東京都) [NL] :2023/08/09(水) 21:26:18.16 ID:36ZDMwSG0
装備チェックすれ
33 ハロプラズマ(東京都) [CO] :2023/08/09(水) 22:09:39.27 ID:RX+NZT/80
>>7
本当にこれ。こんな当然の判断ができないとかどうなってるんだか。
本当にこれ。こんな当然の判断ができないとかどうなってるんだか。
9 ネイッセリア(東京都) [US] :2023/08/09(水) 21:28:00.00 ID:3eaFJ0sg0
入山料もっととったほうがいい
22 グリコミセス(群馬県) [US] :2023/08/09(水) 21:36:11.35 ID:pWyKia3N0
1日4000でも多いっつーの
24 フランキア(茸) [TH] :2023/08/09(水) 21:43:03.31 ID:7WHmkQrq0
免許制にすればええやん
25 イグナヴィバクテリウム(京都府) [CN] :2023/08/09(水) 21:44:19.23 ID:RkMDDUFZ0
六合目くらいなら散歩感覚で歩いて来るからね…
その上だわな、規制するんなら
五合目は観光バスがいっぱい来るから、そこで規制したら土産買ってくれなくなる*
その上だわな、規制するんなら
五合目は観光バスがいっぱい来るから、そこで規制したら土産買ってくれなくなる*
27 クロロフレクサス(ジパング) [FR] :2023/08/09(水) 21:48:43.99 ID:8HJ5+CXk0
他のルート歩けばええだけやん
29 フィンブリイモナス(埼玉県) [US] :2023/08/09(水) 21:54:01.93 ID:dFMiE53Z0
他のルートはなかなか危険だぞ
31 テルモミクロビウム(東京都) [US] :2023/08/09(水) 21:55:40.19 ID:UyxoVwxQ0
4000って夏以外はこんなに登らなくねーか
32 リゾビウム(東京都) [KR] :2023/08/09(水) 22:00:58.65 ID:/UNKx9Ul0
高い入山料取ればええやん
34 ホロファガ(広島県) [RU] :2023/08/09(水) 22:11:40.64 ID:5EDq/qNB0
いいよ富士宮から登るからさ
35 キサントモナス(ジパング) [US] :2023/08/09(水) 22:12:02.18 ID:AAm0jou50
山ってゴールは1ヶ所だけど、スタートは無数にあるからな。
40 ユレモ(東京都) [ニダ] :2023/08/09(水) 22:14:53.14 ID:xRw2tFtg0
開山期間中に登るのは素人。閉山直後くらいがいい
49 イグナヴィバクテリウム(京都府) [CN] :2023/08/09(水) 22:32:11.86 ID:RkMDDUFZ0
>>40
俺もだいたい閉山後の9月中から終わりくらい…人が少ないしいいよね…トイレが無いから大変だがw
俺もだいたい閉山後の9月中から終わりくらい…人が少ないしいいよね…トイレが無いから大変だがw
46 キサントモナス(静岡県) [US] :2023/08/09(水) 22:20:11.78 ID:Fd3DwbBz0
許可制にして登山計画書の提出必須にするだけでもだいぶ変わると思う
その日に来てその日に帰ろうとするから無理をしちゃうんだよ
その日に来てその日に帰ろうとするから無理をしちゃうんだよ
コメント
コメントする