全国旅行の旅

全国各地の【旅行先とTwitter・5ch・2ch等のつぶやきコメント】のまとめサイトです。
人気スポットから知らない旅行スポットの詳細まで知れるかも?
これをきっかけに、あなたもレッツ旅行!!

    カテゴリ: 旅行


    富士登山(ふじとざん)では、富士山への登山に関して解説する。 富士山は神体山(霊山、霊峰)として古来崇められ、登山は山岳信仰の一環としての歴史が長い。伝説では飛鳥時代、聖徳太子が乗馬して山頂に至り、役小角が流刑先の伊豆大島から海上を歩いて富士山頂に通ったとされる。平安時代の貴族で学者の都良香が記し…
    84キロバイト (12,420 語) - 2023年8月11日 (金) 10:47
    「グチャグチャ」と表現されるほど、登山道は混雑していることが多いみたいですが、今のうちにより厳格なルールを定めておいて方がいいのかもしれませんね。
    ゴミのポイ捨てやトイレのマナー違反などが今後も続けば、富士山の美しさが失われてしまう可能性もあります。

    1 ばーど ★ :2023/08/17(木) 08:39:55.55 ID:nI3UrdRu9
    富士山が山開きしてひと月半ほど。山開きのときは、老若男女、嬉々として登るようすが報道されたが、今はどうか?

    【画像】昔から…ひどかった! 35年経っても解決できない「富士山の大混雑」…!?

    「富士登山は、もうグチャグチャです。このままでは、いつ大きな事故が起きても不思議じゃない」

    こう怒りを爆発させるのは、富士登山をガイドして30年のA氏。コロナが収束して、3年ぶりに登れるとあってか、今年は登山人口が爆発。8月上旬時点で10万人に迫る勢いだ。

    平日でも山小屋が満員状態だとか。山小屋に泊まらず、夜を徹して歩いて降りる0泊2日の“弾丸登山”が問題になっているが、それには「山小屋に泊まれない」という事情もあるようだ。

    「昔はこんなに多くの人は登らなかった。世界遺産に登録される前後から、目に見えて登山客が増えてきました」(A氏・以下同)

    富士山が世界文化遺産に登録されたのは’13年。確かにそれまでは20万人前後だった登山客は、’10年ころから30万人を突破するようになったが、

    「今年は史上最高の入山者数になるのではないでしょうか」

    富士山人気にあやかって、ツアーもたくさん組まれるようになった。

    「ツアーの中には問題があるものもあります。海外の登山ツアーではガイド1人が担当する人数が決められていることも多いが、日本ではそういうルールはありません。でも、ガイド1人が責任をもって担当できるのは8~10人。ところが“格安”を謳うツアーの中には40人を1人のガイドが担当するものもある。これでは何かあったとき適切に対応できるとは思えません」

    あるツアーでは、山頂まで歩けなくなったツアー客を9合目から1人で返したこともあるという。

    「山の事故の99%は下りで起こる。そんなことをするなんて信じられない」

    と、A氏の怒りは止まらない。

    富士山登山をする場合、大半が5合目から登る。7月、8月はマイカー規制が行われており、許可されたバスなどで行くことになるが、旅行業者として認可を受けていないものもあるという。安全に登ろうと思ってツアーに参加したのに、逆に危険になってしまうことがあるというのだ。

    「旅行業者として認められているなら、必ず『観光庁長官登録旅行業第○○○○号』などと登録番号を記すはずです。この番号のないツアーやバスは利用しないこと、また、ツアー人数などを確認して申し込むことが大切です」


    (出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)


    (出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)


    (出典 image.news.livedoor.com)


    以下全文はソース先で

    8/15(火) 23:10 FRIDAY
    https://friday.kodansha.co.jp/article/326506

    【【登山】富士登山ガイドが警鐘!弾丸登山と登山者増加に危機感】の続きを読む


    【列車旅】南阿蘇鉄道のトロッコ列車に乗って夏の思い出旅へ


    南郷谷や高さ60メートルからの絶景…絶品かき氷も 夏休みの思い出に南阿蘇鉄道・トロッコ列車の旅はいかが?

    …熊本地震から復活 全線再開の南阿蘇鉄道トロッコ列車始発の高森駅は、夏休みの期間は平日の朝でも家族連れの姿が多く、やはりお目当てはトロッコ列車のようだ。 熊本地…
    (出典:FNNプライムオンライン)


    南阿蘇鉄道株式会社(みなみあそてつどう)は、熊本県で旧国鉄特定地方交通線の鉄道路線高森線を運営している南阿蘇村・高森町など沿線自治体が出資する第三セクター方式の鉄道会社である。本社所在地は熊本県阿蘇郡高森町大字高森1537-2。 1985年(昭和60年)4月1日 - 設立。 1986年(昭和61年)…
    10キロバイト (1,170 語) - 2023年7月22日 (土) 14:18


    トロッコ旅楽しそうですね。ガイドさんの解説も魅力らしいので楽しみに聞きたいですね。

    【【列車旅】南阿蘇鉄道のトロッコ列車に乗って夏の思い出旅へ】の続きを読む


    【残念】開催予定の津保川花火大会、保津川増水のため中止に


    津保川花火大会が中止、猛烈な雨で川増水「観客の安全優先」 岐阜・関市

     17日に岐阜県関市富之保で行う予定だった「第7回津保川花火大会」は、津保川の増水のため中止となった。主催する津保川イベント実行委員会が16日、発表…
    (出典:岐阜新聞Web)


    G) 栃尾温泉やまびこ花火大会(高山市、7月最終土曜日 G) 津保川花火大会(関市、8月第3週 G)※2009年 - 中山道中津川おいでん祭納涼花火大会(中津川市、8月12日 G) 根尾川花火大会(本巣市・揖斐郡大野町 根尾川薮川橋上流、8月第3週 G) 飛騨金山花火大会(下呂市金山町、8月13日、600発…
    66キロバイト (5,027 語) - 2023年8月11日 (金) 05:24


    大雨の影響でもともと延期になっていたのに増水で中止になるなんて踏んだり蹴ったりですね。4年ぶりの開催になるはずだったのに残念です。

    【【残念】開催予定の津保川花火大会、保津川増水のため中止に】の続きを読む


    山陽新幹線(さんようしんかんせん)は、新大阪駅から博多駅までを結ぶ西日本旅客鉄道(JR西日本)の高速鉄道路線(新幹線)およびその列車である。 東海道新幹線を延長する形で建設され、多くの列車が直通運転を行っていることから、総称して「東海道・山陽新幹線(とうかいどう・さんようしんかんせん)」とも呼ばれる場合もある。…
    343キロバイト (29,063 語) - 2023年8月15日 (火) 18:03
    新幹線の遅れが出てるのは大変ですね。
    もしかして明日以降もまだ遅れが発生するのかな。

    2 それでも動く名無し :2023/08/17(木) 07:23:32.82 ID:n5LIkrDDa
    新大阪発車できず…

    (出典 pbs.twimg.com)

    【【悲報】新大阪駅満線で新幹線大幅遅れ】の続きを読む


    阿波踊り(あわおどり)は、阿波国(現・徳島県)を発祥とする盆踊り。高知のよさこい祭りと愛媛の新居浜太鼓祭りと並ぶ四国三大祭りであり、日本三大盆踊りの一つとしても知られる。 明治5年12月3日(旧暦:天保暦)が明治6年1月1日(新暦:グレゴリオ暦)に改暦されてからお盆の開催時期が移動し、盆踊り
    25キロバイト (3,842 語) - 2023年8月11日 (金) 03:21
    画像を見る限りかなりの雨だったようですね。
    徳島市長の判断は慎重かつ冷静だったのだと思います。
    まさか暴風警報の中踊っていたとは思ってもいなかったのでその実行力には驚かされました。

    1 シャチ ★ :2023/08/16(水) 16:25:53.81 ID:QZ3m3M199
     徳島市の阿波おどりは15日、台風7号の接近により最終日の全公演が中止となり、閉幕した。コロナ禍を経て4年ぶりの本格開催となった今年、天候に恵まれた前半は各所で踊りが披露され、街は熱気に包まれた。ところが14日は、台風の影響で避難情報や暴風警報が出るなかで踊りが実施され、運営のあり方が問われる事態となった。(山下陽太郎)

     14日午後1時、JR徳島駅前のアミコビルで「阿波おどり未来へつなぐ実行委員会」の緊急会合が開かれた。実行委は踊り手団体や地元の観光、文化、経済団体の代表者ら28人で構成しており、同日の会合には委員17人が出席。この日の開催の可否について協議を行った。

     会合では台風の接近を受け、内藤佐和子市長からこの日の公演は中止とするよう実行委に要請があったことが報告された。市からは、高齢者らに危険な場所からの避難を呼びかける「高齢者等避難」の発令予定も伝えられたが、委員からは「雨でもこの程度であれば大丈夫」「警報の発表は予想されていない」といった意見があり、委員長代理を除いて多数決を採ったところ、9対7で屋外演舞場での踊りを予定通り実施することが決まった。

     内藤市長は実行委による開催決定を受け、自身のX(旧ツイッター)に「台風の影響が大きくなっていくことが見込まれるため中止を要請したが、実行委は開催を決定した」と投稿した。市は同4時、全域の約12万2300世帯、24万7600人に高齢者等避難を発令。市内各所のコミュニティセンターなどに避難所を開設した。

    ずぶぬれで演舞
     同6時、市中心部に設けられた有料演舞場2か所と道路を通行止めにして設置された無料演舞場2か所で各連の踊りが始まった。

     最大の藍場浜演舞場では、雨の降り方は強くなったり、弱くなったりを繰り返した。雨にぬれると使えなくなる三味線の使用はやめ、笛と鉦(かね)、太鼓で「ぞめき」が奏でられ、踊り手たちは全身ずぶぬれになりながら、笑顔の演舞を披露した。(以下ソース

    8/16(水) 7:08配信

    読売新聞オンライン
    https://news.yahoo.co.jp/articles/b4ec5a1f115dd88f5294b9c92314c3ebd28f819c
    画像 土砂降りの中、藍場浜演舞場では踊りが披露された(14日午後8時26分、徳島市で)

    (出典 www.yomiuri.co.jp)

    【【衝撃】阿波おどり、14日は暴風警報の中踊っていた!?】の続きを読む


    富士登山(ふじとざん)では、富士山への登山に関して解説する。 富士山は神体山(霊山、霊峰)として古来崇められ、登山は山岳信仰の一環としての歴史が長い。伝説では飛鳥時代、聖徳太子が乗馬して山頂に至り、役小角が流刑先の伊豆大島から海上を歩いて富士山頂に通ったとされる。平安時代の貴族で学者の都良香が記し…
    84キロバイト (12,420 語) - 2023年8月11日 (金) 10:47
    弾丸登山抑制のための対策ですね。
    これで夜間登山によるリスクが減ってくれると助かりますね。

    1 ばーど ★ :2023/08/14(月) 18:52:20.56 ID:hjCx+wKS9
    山梨県の長崎幸太郎知事は14日、臨時の記者会見を開き、山小屋に宿泊せず富士山の頂上を目指す「弾丸登山」対策として、麓から5合目を結ぶ有料道路の富士登山道路(富士スバルライン)の営業時間短縮の検討に入ったと説明した。

    弾丸登山ではスバルラインの営業終了時間ギリギリに5合目に到着し、それから頂上に向け登山を始めるケースが多い。現在午後6時のスバルラインの営業終了時刻を早めることで、弾丸登山の抑制につなげたい考えだ。

    新型コロナが感染法上の5類になって初の夏山シーズンとなっていることから、外国人を含め富士山登山者が増加し、すでに山小屋の予約はいっぱいになっている。このため、予約できなかった登山者の弾丸登山が増えている。夜間を登山道で過ごすことを余儀なくされるため、低体温症や高山病の危険が高まる。

    以下全文はソース先で

    産経新聞 2023/8/14 18:39
    https://www.sankei.com/article/20230814-7PHTBGXG6JKQ5AVQP7YO3SZ534/

    ※関連スレ
    【富士山】登山道8合目での仮眠多発 5合目での規制要請 [ばーど★]
    http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1691968153/

    【【富士山】5号目までの有料道路、弾丸登山対策で営業時間短縮を検討】の続きを読む


    阿波踊り(あわおどり)は、阿波国(現・徳島県)を発祥とする盆踊り。高知のよさこい祭りと愛媛の新居浜太鼓祭りと並ぶ四国三大祭りであり、日本三大盆踊りの一つとしても知られる。 明治5年12月3日(旧暦:天保暦)が明治6年1月1日(新暦:グレゴリオ暦)に改暦されてからお盆の開催時期が移動し、盆踊り
    25キロバイト (3,842 語) - 2023年8月11日 (金) 03:21
    徳島市阿波おどり(とくしまし あわおどり)は、徳島県徳島市で毎年8月12日 - 15日のお盆期間に開催される盆踊りである。高知のよさこい祭り、愛媛の新居浜太鼓祭りと並ぶ四国三大祭りの一つとして広く知られる。江戸時代より約400年続く日本の伝統芸能の一つ。 阿波踊り発祥の地である徳島県(旧阿波
    62キロバイト (9,933 語) - 2023年8月15日 (火) 13:28
    台風の到来で阿波おどり最終日が中止となったと聞いて、とても残念です。
    来年こそは最後まで開催したいですね。

    1 少考さん ★ :2023/08/15(火) 14:23:54.98 ID:7aWucuX59
    徳島 阿波おどり最終日は中止に 台風7号の影響で | NHK | 徳島県
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230815/k10014163741000.html

    2023年8月15日 14時18分

    徳島市の阿波おどりは15日が最終日でしたが、実行委員会は、台風7号の影響を協議した結果、15日夜の開催は難しいとして、有料の演舞場を含むすべての会場での開催を中止すると発表しました。

    【【悲報】台風7号の接近で阿波おどり最終日が全面中止】の続きを読む


    東海道新幹線(とうかいどうしんかんせん)は、東京駅から新大阪駅までを結ぶ東海旅客鉄道(JR東海)の高速鉄道路線(新幹線)およびその列車である。 多くの列車が山陽新幹線に直通する運行体系がとられていることから、総称して「東海道・山陽新幹線」(とうかいどう・さんようしんかんせん)とも呼ばれる。…
    410キロバイト (38,588 語) - 2023年8月15日 (火) 06:44
    再開目処が立っていないのは辛いですね。
    今日新幹線を利用する予定だった方は別の移動手段を探すしかないですね。

    727 名無し野電車区 (ワッチョイ 6b68-eQmn [112.69.81.61]) :2023/08/15(火) 22:33:47.47 ID:TC1aUcFw0
    翌朝の新幹線に人が殺到してパニックになりそうだな
    通常土曜・月曜のみ運転の新横浜発ののぞみ491号を急遽運転日に追加するとかやりそう

    【【悲報】東海道新幹線、雨量計の基準超えのため運転見合わせ】の続きを読む


    空港である(#空港島を参照)。通称・略称は、関西空港(かんさいくうこう)あるいは関空(かんくう)、空港コードKIXから「キックス」と呼ばれることもある。空港法上の拠点空港であり、東京国際空港(羽田空港)、成田国際空港、中部国際空港(セントレア)とともに日本を代表する国際空港として国際拠点空港のひとつと位置づけられている。…
    254キロバイト (32,820 語) - 2023年8月13日 (日) 00:03
    台風の影響で飛行機が飛ばず、連絡橋も通行止めで空港内に取り残されたんですね。
    今日1日は辛抱するしかないですね。

    1 ばーど ★ :2023/08/15(火) 11:54:44.71 ID:2Mk7DDjn9
     関西国際空港は、対岸の大阪府泉佐野市とを結ぶ連絡橋が15日午前0時から通行止めとなり「陸の孤島」になった。飛行機も軒並み欠航となり、出発便を待つ旅行客ら約650人が空港内で一夜を明かした。

     タイへの一人旅を予定している富山市の男子大学生(21)は、台風の影響で搭乗便が15日から16日に変更になったため空港に2泊することに。「食べ物や貴重品の扱いが心配だ」と不安そうな表情を見せた。

     空港では夜を明*旅行客向けに寝袋や水が配られた。台湾から家族7人で旅行に訪れていた自営業のクォ・フェリンさん(31)は「寝袋を借りられたのはありがたかった。ただ、人がたくさんいてあまり眠れなかった」とこぼした。【斉藤朋恵】

    毎日新聞 2023/8/15 10:32(最終更新 8/15 11:10)
    https://mainichi.jp/articles/20230815/k00/00m/040/062000c

    (出典 cdn.mainichi.jp)


    ※関連ソース
    台風 阪神高速湾岸線・伊勢湾岸など通行止め 関空が孤立状態に 今後は名阪国道・新東名なども拡大か
    https://news.yahoo.co.jp/articles/5f043e21211d8223cda4b5695040b9be34fe34b9

    【【悲報】台風7号で「陸の孤島」の関西空港内で旅行客650人が一夜過ごす】の続きを読む


    富士登山(ふじとざん)では、富士山への登山に関して解説する。 富士山は神体山(霊山、霊峰)として古来崇められ、登山は山岳信仰の一環としての歴史が長い。伝説では飛鳥時代、聖徳太子が乗馬して山頂に至り、役小角が流刑先の伊豆大島から海上を歩いて富士山頂に通ったとされる。平安時代の貴族で学者の都良香が記し…
    84キロバイト (12,420 語) - 2023年8月11日 (金) 10:47
    この時期の夜の富士山の8合目ってどれくらい冷えるんでしょうか?
    登山にで賑わってるのはいいのですが、体調、健康には気を配らせておきたいですね。

    1 ばーど ★ :2023/08/15(火) 09:11:48.44 ID:2Mk7DDjn9
     登山道で渋滞するご来光を目指す人々――。多くの登山者でにぎわう富士山を記者が取材した。

     11日午後11時過ぎ、山梨県の吉田口8合目(標高3100メートル)の山小屋付近の登山道沿いには保温性の高いシートに身を包み、仮眠を取る約100人の登山者がいた。多くは弾丸登山とみられる。

     夏でも、山中の夜間は冷え込む。巡回指導員が「寝る場所じゃないから動いて。外で寝ると危ない」と声をかけると、「別に寝てないんだよ!」と声を荒らげる人もいた。

     一方、登山道は12日午前2時頃、山小屋の宿泊者も含め、山頂でのご来光を目指す人でごった返していた。標高3400メートル付近は数歩歩いては止まり、なかなか前に進まない状態に。顔色が悪く座り込む人もいたが、引き返すのも難しい状況だった。中には、登山者の列の脇を強引に進む人もいた。

     当時、登山規制はなかったが、「もし雨が降ったら。もっと寒かったら」と考えると怖くなった。(高村真登)

    読売新聞 2023/08/15 08:26
    https://www.yomiuri.co.jp/national/20230814-OYT1T50249/

    (出典 www.yomiuri.co.jp)
    ?type=large

    ※関連スレ
    【富士山】登山道8合目での仮眠多発 5合目での規制要請 ★2 [ばーど★]
    http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1692020800/

    【【登山】富士山登山道8合目で仮眠 連休中に生じた事態】の続きを読む

    このページのトップヘ