全国旅行の旅

全国各地の【旅行先とTwitter・5ch・2ch等のつぶやきコメント】のまとめサイトです。
人気スポットから知らない旅行スポットの詳細まで知れるかも?
これをきっかけに、あなたもレッツ旅行!!

    カテゴリ:旅行 > 東北地方


    八幡平 (鏡沼の節)
    八幡沼近くのガマは2つの爆裂火口が連なってできたで「お釜」のような形が名前の由来である。最大水深は9.1m。湖水は周囲の湿原から浸透してきており、その色は硫黄コロイデのために少しにごった青緑色をしている。ガマガエルや植物のガマは生育していない。代わりにサンショウウオは成育している。 山頂近くにある鏡沼
    19キロバイト (2,773 語) - 2023年5月30日 (火) 14:47
    名前もかっこよくて、秘境にあるってのがより神秘さを増してくれてると思います!
    開眼状態を見て見たいです。

    1 蚤の市 ★ :2023/08/13(日) 14:14:46.72 ID:WtMGPswa9
     岩手県と秋田県にまたがる八幡平の頂上から約20分山道を歩くと、円形の沼が見えてくる。真ん中には雪が残り、その中央は溶けていて、まるで「目」のよう。毎年5~6月にしか見られない「八幡平ドラゴンアイ」だ。

     記者は1999~2003年、岩手県に赴任したが、当時、ここは八幡平に点在する沼の一つに過ぎなかった。ここの正式名称は「鏡沼」。ドラゴンアイとは耳にしたこともなかった。新たなスポットは、一体どのように生まれたのか。現地で探ってみた。


     「まるでドラゴンブルー」

     岩手県八幡平市観光協会の事務局次長、海藤(かいとう)美香さん(59)によると、台湾からの観光客が2015年、ネット交流サービス(SNS)で発信したのが「ドラゴンアイ」が生まれたきっかけだ。

     「発信源」となった観光客は、若い2人組の女性だった。台湾からのチャーター便で4月に3日間ほど岩手を訪れた。訪れた先の一つが、八幡平アスピーテラインの「雪の回廊」。頂上に着くと、まだ雪山のままだった。


     温暖な台湾では雪は珍しく、女性たちは喜んで山奥に進んでいった。そこで見つけた鏡沼を見て、何気なく発信した言葉が「ドラゴンブルー」だったという。

     海藤さんによると、この後「ここは一体どこだ?」という台湾からの問い合わせが急に増えたという。地元のホテルはゴールデンウイーク後、閑散期に入る。それだけに、新たな需要に沸き立った。


     「ドラゴン」は、アジア圏では縁起が良い想像上の動物とされる。「協会で『八幡平ドラゴンアイ』で統一して発信することをすぐに決め、間もなく商標登録した」と海藤さん。毎年、微妙にその形や色に変化を見せるドラゴンアイは、国内外からの観光客を引きつける人気スポットとなった。

     実は鏡沼の所在地は岩手県ではなく、秋田県仙北市だ。ところが首都圏からは盛岡市を経由して岩手側から入る方がアクセスしやすいため、岩手側からの発信や売り込みが人気をけん引する形になっている。


     こうした動きについて、秋田側は「ドラゴンアイは八幡平地域の宝であって、岩手側と誘致競争をするつもりはまったくない」(仙北市の担当者)と静観する。だが「『岩手にお株を奪われた』というもやもやした感覚がなくはない」と複雑に受け止める観光関係者もいる。

     「竜」は秋田にもゆかりが深い。八幡平を秋田側に抜けて南にある田沢湖。湖のシンボルとして知られる「たつこ像」は、泉の水を飲み続けたことで竜になったという伝説にちなんでいる。今は干拓地となった八郎潟には、竜神「八郎太郎」にまつわる逸話も残る。

     こうした言い伝えにドラゴンアイを加え、「八幡平から南に竜のように流れる玉川を『ドラゴンリバー』と位置づけ、玉川のダム湖・秋扇湖の水没林を含め、一緒に観光スポットとして宣伝していく構想もある」(仙北市の関係者)という。

     「台湾からの観光客が、私たちには想像もつなかった新たな視点をくれた。あとは、ここの魅力をどう増やしていくかが大切」と海藤さんは話す。八幡平の山頂レストハウスでは、土産品や長靴のサービスなど、来客の声を聞きながらサービスを増やしてきた。

     さらに海藤さんはこう指摘した。「国内外から来た人の声にいかに耳を傾け、『また来たい』と思ってもらえる場所に改善していけるかどうか。その継続なしには観光地の発展は難しい。あぐらをかいたままで『黙っていても人は来る』時代ではありません」。

     見せ方や発信のやり方によってある場所に人が詰めかけたり、来なくなったりする。観光地とはまるで生き物のように、時によって常に変化するものなのかもしれない。【工藤哲】

    毎日新聞 2023/8/13 10:30(最終更新 8/13 10:30) 1485文字
    https://mainichi.jp/articles/20230811/k00/00m/040/326000c

    【【絶景】八幡平の秘境『ドラゴンアイ』始まりは外国人観光客の発信】の続きを読む


    【歓迎】豪華客船「MSCベリッシマ」 石巻港へ初寄港


    「びっくりした島が動いているようだ」過去最大級の豪華クルーズ船が寄港 宮城・石巻市

    …マ船籍の豪華客船、「MSCベリッシマ」です。全長315メートルでデッキは19階建て、総トン数は17万1598トンあります。 石巻港に寄港したクルーズ船…
    (出典:tbc東北放送)


    MSCクルーズ(MSC Crociere S.p.A.)はヨーロッパを拠点としたクルーズ会社。世界有数の海運会社であるMSC(Mediterranean Shipping Company)の子会社。本社はスイスのジュネーブに置かれ、運行の役割を担う部署はイタリアのナポリに置かれている。MSCクルーズはスイス資本であり、世界全体で約23…
    30キロバイト (2,625 語) - 2023年4月28日 (金) 00:45


    近くで見たらその巨大さにビックリしそうです。石巻港での歓迎のお出迎え良かったですね。

    【【歓迎】豪華客船「MSCベリッシマ」 石巻港へ初寄港】の続きを読む


    【幻想的】あだたらイルミネーション29日から開催


    60万球が光り輝く「あだたらイルミネーション」今年も開幕

     あだたら高原リゾート(福島県二本松市奥岳温泉)は、7月29日~9月18日に「あだたらイルミネーション」を開催する。  入場料は中学生以上700円、小学生以下500円…
    (出典:トラベル Watch)


    ロープウェイから見る光景が美しそうですね。虹色のイルミネーション綺麗ですね。

    【【幻想的】あだたらイルミネーション29日から開催】の続きを読む


    【青森】三沢航空科学館で羽毛恐竜にクローズアップした展示開催中


    三沢航空科学館で「大空をめざした恐竜」展示 ティラノサウルスの化石も

    …羽毛を持つ恐竜たちにクローズアップしました。三沢航空科学館で、「恐竜展 大空をめざした恐竜」が開かれています。 会場には全身骨格や化石といった標本、…
    (出典:ABA青森朝日放送)


    青森県立三沢航空科学館(あおもりけんりつみさわこうくうかがくかん)とは、青森県三沢市にある博物館である。三沢市大空ひろばの一角にあり大空と飛翔をテーマとした航空科学の博物館。2003年8月8日に開館した。三沢市大空ひろばについても述べる。 三沢市が設置した三沢
    8キロバイト (793 語) - 2023年7月7日 (金) 07:54


    恐竜に羽毛があったと知った時は物凄い衝撃でした。今後も恐竜についていろんな発見があると思いますが、その都度知れていけたらなと思います。

    【【青森】三沢航空科学館で羽毛恐竜にクローズアップした展示開催中】の続きを読む


    【幻想的】岩手・花巻市の宮沢賢治童話村でライトアップ


    賢治世界 幻想的 花巻・童話村の森ライトアップ

     花巻市高松の宮沢賢治童話村で22日夜、「童話村の森ライトアップ2023」が始まった。七色の光を放つオブジェと童話村の自然が融合し、幻想的な賢治の作…
    (出典:岩手日日新聞社)


    宮沢 賢治(みやざわ けんじ、正字: 宮澤 賢治、1896年〈明治29年〉8月27日 - 1933年〈昭和8年〉9月21日)は、日本の詩人、童話作家。 仏教(法華経)信仰と農民生活に根ざした創作を行った。作品中に登場する架空の理想郷に、郷里の岩手県をモチーフとしてイーハトーヴ(Ihatov、イーハトヴやイーハトーヴォ…
    91キロバイト (14,409 語) - 2023年7月16日 (日) 23:55


    綺麗なオブジェがライトアップでより引き立てられてて美しいです!

    【【幻想的】岩手・花巻市の宮沢賢治童話村でライトアップ】の続きを読む


    中ノ沢温泉 (カテゴリ 猪苗代町の地理)
    された。当時より酸性の強い高温の薬湯として珍重された温泉は、明治19年の旅館開業(当時3軒)以来、多くの方々に親しまれ利用されてきた。 公共交通:磐梯東都バスの路線バス(JR猪苗代駅⇔達沢)「中ノ沢温泉」バス停より徒歩すぐ。 車:磐越自動車道・磐梯熱海ICより県道24号線猪苗代方面へ約20分…
    4キロバイト (437 語) - 2023年6月14日 (水) 21:50
    安達太良山(あだたらやま)は、福島県中部にある活火山である。日本百名山、新日本百名山、花の百名山およびうつくしま百名山に選定されている。山頂には二等三角点「大関平」1699.6m が設置されている。別名は、岳山(だけやま)、安達太郎山。 玄武岩-安山岩質の成層火山群で数万年前までは、マグマ噴出を繰…
    16キロバイト (1,904 語) - 2023年5月10日 (水) 03:45
    本当に悲しいニュースです。
    安達太良山は美しい自然の中での登山が楽しめる場所として知られていますが、火山ガスの危険性も忘れてはいけません。
    このような事故を起こさないためにも、立ち入り禁止の先へは行かないようにしたいですね。

    1 水星虫 ★ :2023/07/14(金) 01:27:28.68ID:kHK5LEqK
    安達太良山で男性死亡 ガスを吸い倒れた可能性 町が入山規制

    https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20230713/6050023225.html
    ※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いのでご注意を

    13日午後2時前、猪苗代町の安達太良山で県外から来た男性が倒れているのが見つかり、その場で死亡が確認されました。
    一帯は有毒な火山ガスが噴出していて、男性がガスを吸って倒れた可能性があることから、
    町は現場に続く登山道にロープを設置するなどして入山規制の措置をとっています。

    12日夜、県外から猪苗代町の安達太良山に1人で旅行に来ていた70代の男性の妻から
    「男性が帰宅しない」と警察に届け出があり、警察と消防が捜索したところ、13日午後2時前、
    ふもとの沼尻登山口からおよそ2キロ離れた温泉の源泉近くの小屋の脇で男性が倒れているのが見つかりました。

    男性の体に目立った外傷はなく、その場で死亡が確認されました。

    猪苗代町によりますと、一帯は硫化水素などの有毒な火山ガスが噴出していて、
    源泉の周辺には立ち入り制限する看板が立てられているということです。

    警察は男性が死亡した原因を調べていますが、有毒なガスを吸って倒れた可能性があることから、
    町は現場に続く登山道にロープを設置するなどして入山規制の措置をとっています。

    07/13 20:02

    【【危険】安達太良山の有毒ガス「硫化水素ガス」吸引注意】の続きを読む


    【幻想的】岩手・折爪岳にヒメホタルの群れ 闇夜に美しく舞う


    闇夜に浮かぶ光の舞「来てよかった」 岩手・折爪岳にホタルの群れ

     岩手県北部の二戸市、軽米町、九戸村にまたがる折爪岳(おりつめだけ)の山頂付近で、ヒメボタルの群れが今季も現れた。  標高852メートルの山頂一帯は…
    (出典:毎日新聞)


    折爪岳(おりつめだけ)は、岩手県二戸市、九戸郡軽米町、同郡九戸村を山域に持つ山である。山頂は二戸市と九戸村の境にあり標高は852.2mである。 山頂付近にはキャンプ場や展望台があり、展望台からは遠く岩手山や八戸市を望むことが出来る。 当山は、県北中部に位置する山である。…
    11キロバイト (997 語) - 2022年12月10日 (土) 14:25


    夜に光るホタルきれいですね!ずっと眺めていたくなるような光景ですね!

    【【幻想的】岩手・折爪岳にヒメホタルの群れ 闇夜に美しく舞う】の続きを読む


    【登山】日本一低い「日和山」山開き どんな風景?


    日本一低い山頂の風景は? 仙台・日和山で山開き、180人が登頂

     日本一低い日和山(3メートル)の山開きが2日、仙台市宮城野区蒲生であった。日本一となって10年目は約180人が山頂を目指して歩いた。  参加者は旧…
    (出典:河北新報)


    日和山(ひよりやま)は、宮城県仙台市宮城野区蒲生にある標高3mの山。1991年から1996年まで、2014年4月9日から再び国土地理院に「日本一低い山」であると認められていることで知られる。人工的に作られた山であり、自然にできた山として一番低い山は、弁天山 (徳島市)である。…
    16キロバイト (2,131 語) - 2023年6月16日 (金) 12:40


    3mだとあまり風景は変わらないと思うけど、それでも多くの人が訪れてて、愛されてる山だなと感じますね。

    【【登山】日本一低い「日和山」山開き 山頂からはどんな風景?】の続きを読む


    【登山】日本一低い山「日和山」山開き


    標高3メートル わずか6段で山頂「日本一低い」日和山で山開き登山 仙台市

    …伝承の丘」で太鼓の演奏を見学した後、およそ1キロ離れた「日和山」まで向かいました。 「日和山」は2014年に標高3メートルの山として国土地理院に認定さ…
    (出典:tbc東北放送)


    日和山(ひよりやま)は、日本各地にある山の名前である。船乗りが船を出すか否かを決める際に日和を見る(天候を予測する)ために利用した山で、港町に多い。 日和山の名が文献に現れるのは江戸時代の前期、17世紀のことである。全国の日和山を踏査・研究した南波松太郎は、江戸時代に航路が開かれたときに設定されたと…
    11キロバイト (1,825 語) - 2022年8月29日 (月) 12:14


    日本一低い山でも山開きが行われるんですね⁉︎

    【【登山】日本一低い山「日和山」山開き】の続きを読む


    【期待】白神山地の暗門の滝へ向かうルート 7月1日から通行可


    白神山地・暗門の滝への遊歩道、7月1日開通 関係者ら安全を確認 青森県西目屋村

     世界自然遺産、白神山地の景勝地・暗門の滝(青森県西目屋村)に向かう「暗門渓谷ルート」の7月1日開通に向けて、村や地元ガイド団体、環境省などの関係者…
    (出典:Web東奥)


    暗門滝(あんもんたき)は青森県中津軽郡西目屋村に位置する。岩木川上流白神山地暗門川にかかる。暗門の滝 とも書かれる。 3つの滝から構成され、上流側に高さ42メートル第一の滝、その200メートル下流に同37メートル第二の滝、さらに160メートル下流に同26メートル第三の滝がある。…
    4キロバイト (517 語) - 2021年10月31日 (日) 05:32


    安全を確認しても落石の心配があるみたいなので、通行するときはヘルメットをお借りしておきたいですね。

    【【期待】白神山地の暗門の滝へ向かうルート 7月1日から通行可】の続きを読む

    このページのトップヘ