全国旅行の旅

全国各地の【旅行先とTwitter・5ch・2ch等のつぶやきコメント】のまとめサイトです。
人気スポットから知らない旅行スポットの詳細まで知れるかも?
これをきっかけに、あなたもレッツ旅行!!

    カテゴリ:旅行 > 神社・寺


    【絶景】香川・高屋神社の「天空の鳥居」がインスタ映えと話題


    【香川・観音寺市】インスタ映え間違いなし!「天空の鳥居」で撮影された写真がSNSで話題

    …囲気を際立てています。 三豊市観光交流局の公式サイトによれば、高屋神社は、「天空の鳥居」として知られており、標高404メートルの稲積山の頂上にある本宮…
    (出典:LIMO)


    高屋神社(たかやじんじゃ)は、香川県観音寺市にある神社。標高404mの稲積山の頂上にある。「~天空の鳥居~高屋神社本宮」として近年は全国的に有名となり、観光客が後を絶たない。四国八十八景69番に「絶景のパワーポイント天空の鳥居からの眺め」が選ばれた。 讃岐に24ある延喜式内社の一つで、『延喜式』の…
    3キロバイト (422 語) - 2023年2月9日 (木) 01:30


    鳥居の先に街並みが見えるってのが他じゃ見られない光景ですね!これは思わず写真に撮りたくなります!

    【【絶景】香川・高屋神社の「天空の鳥居」がインスタ映えと話題】の続きを読む


    【伝統行事】熊本・草部吉見神社で4年ぶりの珍祭 神幸行列も


    草部と呼ぶようになった。さらに「此社吉宮床(ここぞよきみやとこ)」と言われた事により、吉見という社号を称するようになったと伝わる。 もともと池であったという伝えの通り、鳥居より石段を百数十段下ったところに社殿が鎮座している。このため「下り宮」とも呼ばれ、鵜戸神宮(宮崎県日南市)、一之宮貫前神社
    3キロバイト (366 語) - 2022年12月1日 (木) 11:26


    階段を降りた先にある神社なんて珍しいですね。神輿を担いで階段を登るなんて凄いです!

    【【伝統行事】熊本・草部吉見神社で4年ぶりの珍祭 神幸行列も】の続きを読む


    【通行止め】興福寺の五重塔の大規模修理 完了目処は8年後


    興福寺五重塔 120年ぶり修理へ工事開始 26日から一部通行止め

    …興福寺(奈良市)の国宝・五重塔の約120年ぶりとなる大規模修理に伴う工事が始まり、26日から五重塔と東金堂の間にある東西方向の通路など一部が通行止め…
    (出典:産経新聞)


    五重塔(ごじゅうのとう)は、仏塔の形式の一つ。層塔と呼ばれる楼閣形式の仏塔のうち、五重の屋根を持つものを指す。下から地(基礎)、水(塔身)、火(笠)、風(請花)、空(宝珠)からなるもので、それぞれが5つの世界(五大思想)を示し、仏教的な宇宙観を表している。 仏塔は、古代インドにおいて仏舎利(釈迦の…
    23キロバイト (3,087 語) - 2023年5月19日 (金) 13:28


    かなり長い時間をかけて工事するんですね。素屋根をかけて、しばらく見られないのは悲しいです。

    【【通行止め】興福寺の五重塔の大規模修理 完了目処は8年後】の続きを読む


    心霊スポット(しんれいスポット)とは、幽霊や妖怪の出現地、または超常現象が起こるなどとされる場所を指す俗称である。 墓地、古戦場、自殺の名所(樹海、岬、橋)、山中のトンネルや峠など、霊が出るという都市伝説的な噂がある場所や、病院や学校の跡といったいわゆる廃墟と呼ばれる建物、旧道・廃道になって雰囲気…
    4キロバイト (443 語) - 2023年7月5日 (水) 01:43
    子供の頃は心霊スポットって響きにワクワクしたことありますが、今では行くなんて罰当たりだなって考えになりました。
    心霊スポットで肝試しをするくらいならお化け屋敷へ行きます。

    1 マレーヤマネコ(東京都) [US] :2023/07/13(木) 06:47:46.48ID:uDiiDrM00●

    「心霊スポットに行くな!」夏に急増する「お祓い」の依頼に困惑する寺の僧侶が注意喚起 不安を煽る「友人」にも警戒を

    「『霊感のある友人に憑いていると言われました。お祓いしてください』。友人に言われたら不安になるし気持ちはわかる。でもお祓いはしなくて大丈夫。不安を煽るだけの友人を整理する方が大事。『霊感があります。友人のお祓いをお願いします』。友達じゃねぇ。不安を煽るな。あと、寺はお前の下請けじゃねぇ」
    すべてのお寺が「お祓い」をするわけではない

    六尺法師さんに伺ったところ、「お祓いをしない宗派もありますし、お祓いをする宗派の中にも、しない寺やしない僧侶もいます。お祓いのプロセスもそれぞれです」と、すべてのお寺が「お祓い」に対応しているわけではないのだそうです。

    そもそも「夏」はお寺にとって、お盆やお彼岸の法事などで多忙を極める時期です。そんなタイミングに急増する「お祓い」の相談や依頼に対応するのは、お寺側にとっては時間的にも大きな負担となります。つまり六尺法師さんがツイートしたのは、「お祓いが必要なほど不安になる場所に悪ふざけで行かないで」という苦言でした。

    https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/3e8db62bc5f67cbefe95c32421323467785ef977&preview=auto

    (出典 i.imgur.com)

    【【注意】夏の心霊スポットで増加する”お祓い”に注意喚起】の続きを読む


    【待望】阿蘇神社の素屋根が解体され、地震前の姿に


    阿蘇神社、熊本地震前の姿に 楼門覆う素屋根の解体完了

     2016年の熊本地震で被災した阿蘇神社(阿蘇市一の宮町)で、楼門の復旧工事現場を覆っていた素屋根[すやね]の鉄骨の解体が完了。既に復旧を終えた神殿…
    (出典:熊本日日新聞)


    阿蘇神社(あそ じんじゃ)は、日本の九州中央部、熊本県阿蘇市にある神社。古くは「阿蘓神社」とも記した(銘板が現存する)。 式内社(名神大社1社、小社1社)、肥後国一宮。旧社格は官幣大社で、現在は神社本庁の別表神社。全国に約450社ある「阿蘇神社」の総本社である。古代からの有力氏族である阿蘇
    25キロバイト (3,383 語) - 2023年5月24日 (水) 08:35


    熊本地震から7年、とうとうここまで戻ってきましたね。12月の完成予定が待ち遠しいです。

    【【待望】阿蘇神社の素屋根が解体され、地震前の姿に】の続きを読む


    【幻想的】兵庫・西宮神社に天の川 七夕に向け試験点灯


    七夕を前に、一足早く浮かび上がった「天の川」 境内が幻想的な空間に 兵庫・西宮神社

     7日は七夕。兵庫県西宮市社家町の西宮神社では、境内の池に発光ダイオード(LED)を浮かべて「天の川」をつくりだす。6日夜に試験点灯があり、青と白の…
    (出典:神戸新聞NEXT)


    西宮神社(にしのみやじんじゃ)は、兵庫県西宮市社家町にある神社。旧社格は県社で、現在は神社本庁の別表神社。 全国に約3,500社あるえびす神社の総本社(名称「えびす宮総本社」)である。地元では「西宮のえべっさん」と呼ばれる。 「西宮」という名称の起源について以下のように諸説ある。…
    34キロバイト (5,502 語) - 2023年7月3日 (月) 19:15


    明日はいよいよ七夕!本物の天の川も見れたら最高ですね!

    【【幻想的】兵庫・西宮神社に天の川 七夕に向け試験点灯】の続きを読む


    【国宝】興福寺の五重塔、120年ぶりの大修理始まる


    興福寺五重塔120年ぶりの大修理 まずは1年かけ塔を覆う素屋根建設

     約120年ぶりの大規模修理が行われる奈良市登大路町の興福寺五重塔(国宝)で5日、工事用素屋根を建設する工事が始まった。  初日は、今月下旬をめど…
    (出典:奈良新聞デジタル)


    1880年(明治13年)2月14日、没収された興福寺旧境内は奈良公園になり、さらになんとか残っていた興福寺の境内も築地塀が取り払われ、樹木が植えられて奈良公園の一部となってしまった。一乗院跡は現在の奈良地方裁判所、大乗院跡は奈良ホテルとなっている。一時は廃寺同然となり、五重塔、三重塔さえ売りに出される始末であった。五重塔
    73キロバイト (12,054 語) - 2023年5月11日 (木) 20:37


    かなりの大規模工事になりそうなので、しばらく五重塔は見れなくなりますね。

    【【国宝】興福寺の五重塔、120年ぶりの大修理始まる】の続きを読む


    【神社】氏子いない賀羅加波神社、CFで大規模改修


    奈良時代から続く神社で本殿修理 氏子おらずクラファンで1000万円集める 広島・三原市

    …わったばかりの神社の本殿のドローン映像が届きました。 三原市にある「賀羅加波神社(からかわじんじゃ)」は老朽化により江戸時代中期に建てられたとされる本…
    (出典:テレビ新広島)


    賀羅加波神社(からかわじんじゃ)は、広島県三原市中之町にある神社。式内社で、旧社格は郷社。 現在の祭神は次の6柱。 天照大御神 素戔嗚尊 豊受比賣命 天太玉命 天宇受賣命 瀬織津比賣命 延長5年(927年)成立の『延喜式』神名帳での祭神の記載は1座。社名の「からかわ(賀羅加波)」は、和久良川が神社
    6キロバイト (647 語) - 2020年1月24日 (金) 23:18


    氏子がいない中、地元の方々によって守られてきたんですね。何事もなく修理が全て完了するといいですね!

    【【神社】氏子いない賀羅加波神社、CFで大規模改修】の続きを読む


    【朗報】阿蘇神社の楼門、7年ぶりにお披露目


    7年ぶり阿蘇神社の楼門、荘厳な大屋根再び ボルトひとつ落とせない

     2016年4月の熊本地震で被災した阿蘇神社(熊本県阿蘇市)の楼門が、工事用の覆いが解かれて7年ぶりに荘厳な姿をよみがえらせた。損壊した国重要文化財…
    (出典:朝日新聞デジタル)


    阿蘇神社(あそ じんじゃ)は、日本の九州中央部、熊本県阿蘇市にある神社。古くは「阿蘓神社」とも記した(銘板が現存する)。 式内社(名神大社1社、小社1社)、肥後国一宮。旧社格は官幣大社で、現在は神社本庁の別表神社。全国に約450社ある「阿蘇神社」の総本社である。古代からの有力氏族である阿蘇
    25キロバイト (3,383 語) - 2023年5月24日 (水) 08:35


    熊本地震からもう7年か。ようやく楼門の姿も確認できて、傷跡が塞がりつつありますね。

    【【朗報】阿蘇神社の楼門、7年ぶりにお披露目】の続きを読む


    【朗報】「嵐」ファンの聖地・櫻井神社が重要文化財に指定


    「嵐」ファンの聖地が国の重要文化財に 7月2日に岩戸開き神事

     神社名からアイドルグループ「嵐」のファンの聖地としても知られる福岡県糸島市の櫻井神社が、国の重要文化財に指定されることになった。  江戸時代の豪雨で表出した…
    (出典:朝日新聞デジタル)


    井神社(さくらいじんじゃ)は福岡県糸島市志摩桜井にある福岡藩二代藩主黒田忠之が創建した神社で、正式には「櫻井神社」である。また、境内に隣接し伊勢神宮の内宮・外宮より勧請した櫻井大神宮がある。 社伝によると、慶長15年(1610)に大雷雨が起こり、電光とともに現・本殿後方にある岩戸神窟が開き、神霊が…
    14キロバイト (1,890 語) - 2023年6月27日 (火) 04:46


    聖地の神社が重要文化財に指定されたらより神聖化しそうですね。

    【【朗報】「嵐」ファンの聖地・櫻井神社が重要文化財に指定】の続きを読む

    このページのトップヘ