|
最近の富士山者が増加しすぎて対応しきれなくなってるんですね。
規制することで良い方向へ変化するといいですね。
規制することで良い方向へ変化するといいですね。
1 ナウティリア(愛知県) [JP] :2023/08/09(水) 21:21:49.73 ID:jBC1izND0● BE:896590257-PLT(21003)
sssp://img.5ch.net/ico/2-1.gif
富士山、5合目から登山規制も 滞留多数の場合、山梨県
2023年8月9日20時52分 共同通信
山梨県は9日、富士山の山梨側登山道「吉田ルート」で多くの登山者が滞留して危険だと判断した場合、車でたどり着ける5合目から山頂までのどこかで登山人数を規制すると発表した。
当初は8合目での規制を検討していた。具体的な方法は決まっていない。周知が進まないまま実施すれば混乱も起きそうだ。
県によると、「登山の安全の確保に関する条例」に基づく対応で、県警と連携して行う。対象は11日から今年の開山期間の9月10日まで。
基準となる人数について県は「吉田ルートで1日当たりの登山者数が4千人を超えた場合」を目安に挙げたが、状況に応じて判断する
https://www.47news.jp/9705414.html
富士登山オフィシャルサイト
富士山吉田ルートの登山規制について
https://www.fujisan-climb.jp/info/20230809_r5fujisanyoshidatozankisei.html
富士山、5合目から登山規制も 滞留多数の場合、山梨県
2023年8月9日20時52分 共同通信
山梨県は9日、富士山の山梨側登山道「吉田ルート」で多くの登山者が滞留して危険だと判断した場合、車でたどり着ける5合目から山頂までのどこかで登山人数を規制すると発表した。
当初は8合目での規制を検討していた。具体的な方法は決まっていない。周知が進まないまま実施すれば混乱も起きそうだ。
県によると、「登山の安全の確保に関する条例」に基づく対応で、県警と連携して行う。対象は11日から今年の開山期間の9月10日まで。
基準となる人数について県は「吉田ルートで1日当たりの登山者数が4千人を超えた場合」を目安に挙げたが、状況に応じて判断する
https://www.47news.jp/9705414.html
富士登山オフィシャルサイト
富士山吉田ルートの登山規制について
https://www.fujisan-climb.jp/info/20230809_r5fujisanyoshidatozankisei.html