全国旅行の旅

全国各地の【旅行先とTwitter・5ch・2ch等のつぶやきコメント】のまとめサイトです。
人気スポットから知らない旅行スポットの詳細まで知れるかも?
これをきっかけに、あなたもレッツ旅行!!

    タグ:観光


    八幡平 (鏡沼の節)
    八幡沼近くのガマは2つの爆裂火口が連なってできたで「お釜」のような形が名前の由来である。最大水深は9.1m。湖水は周囲の湿原から浸透してきており、その色は硫黄コロイデのために少しにごった青緑色をしている。ガマガエルや植物のガマは生育していない。代わりにサンショウウオは成育している。 山頂近くにある鏡沼
    19キロバイト (2,773 語) - 2023年5月30日 (火) 14:47
    名前もかっこよくて、秘境にあるってのがより神秘さを増してくれてると思います!
    開眼状態を見て見たいです。

    1 蚤の市 ★ :2023/08/13(日) 14:14:46.72 ID:WtMGPswa9
     岩手県と秋田県にまたがる八幡平の頂上から約20分山道を歩くと、円形の沼が見えてくる。真ん中には雪が残り、その中央は溶けていて、まるで「目」のよう。毎年5~6月にしか見られない「八幡平ドラゴンアイ」だ。

     記者は1999~2003年、岩手県に赴任したが、当時、ここは八幡平に点在する沼の一つに過ぎなかった。ここの正式名称は「鏡沼」。ドラゴンアイとは耳にしたこともなかった。新たなスポットは、一体どのように生まれたのか。現地で探ってみた。


     「まるでドラゴンブルー」

     岩手県八幡平市観光協会の事務局次長、海藤(かいとう)美香さん(59)によると、台湾からの観光客が2015年、ネット交流サービス(SNS)で発信したのが「ドラゴンアイ」が生まれたきっかけだ。

     「発信源」となった観光客は、若い2人組の女性だった。台湾からのチャーター便で4月に3日間ほど岩手を訪れた。訪れた先の一つが、八幡平アスピーテラインの「雪の回廊」。頂上に着くと、まだ雪山のままだった。


     温暖な台湾では雪は珍しく、女性たちは喜んで山奥に進んでいった。そこで見つけた鏡沼を見て、何気なく発信した言葉が「ドラゴンブルー」だったという。

     海藤さんによると、この後「ここは一体どこだ?」という台湾からの問い合わせが急に増えたという。地元のホテルはゴールデンウイーク後、閑散期に入る。それだけに、新たな需要に沸き立った。


     「ドラゴン」は、アジア圏では縁起が良い想像上の動物とされる。「協会で『八幡平ドラゴンアイ』で統一して発信することをすぐに決め、間もなく商標登録した」と海藤さん。毎年、微妙にその形や色に変化を見せるドラゴンアイは、国内外からの観光客を引きつける人気スポットとなった。

     実は鏡沼の所在地は岩手県ではなく、秋田県仙北市だ。ところが首都圏からは盛岡市を経由して岩手側から入る方がアクセスしやすいため、岩手側からの発信や売り込みが人気をけん引する形になっている。


     こうした動きについて、秋田側は「ドラゴンアイは八幡平地域の宝であって、岩手側と誘致競争をするつもりはまったくない」(仙北市の担当者)と静観する。だが「『岩手にお株を奪われた』というもやもやした感覚がなくはない」と複雑に受け止める観光関係者もいる。

     「竜」は秋田にもゆかりが深い。八幡平を秋田側に抜けて南にある田沢湖。湖のシンボルとして知られる「たつこ像」は、泉の水を飲み続けたことで竜になったという伝説にちなんでいる。今は干拓地となった八郎潟には、竜神「八郎太郎」にまつわる逸話も残る。

     こうした言い伝えにドラゴンアイを加え、「八幡平から南に竜のように流れる玉川を『ドラゴンリバー』と位置づけ、玉川のダム湖・秋扇湖の水没林を含め、一緒に観光スポットとして宣伝していく構想もある」(仙北市の関係者)という。

     「台湾からの観光客が、私たちには想像もつなかった新たな視点をくれた。あとは、ここの魅力をどう増やしていくかが大切」と海藤さんは話す。八幡平の山頂レストハウスでは、土産品や長靴のサービスなど、来客の声を聞きながらサービスを増やしてきた。

     さらに海藤さんはこう指摘した。「国内外から来た人の声にいかに耳を傾け、『また来たい』と思ってもらえる場所に改善していけるかどうか。その継続なしには観光地の発展は難しい。あぐらをかいたままで『黙っていても人は来る』時代ではありません」。

     見せ方や発信のやり方によってある場所に人が詰めかけたり、来なくなったりする。観光地とはまるで生き物のように、時によって常に変化するものなのかもしれない。【工藤哲】

    毎日新聞 2023/8/13 10:30(最終更新 8/13 10:30) 1485文字
    https://mainichi.jp/articles/20230811/k00/00m/040/326000c

    【【絶景】八幡平の秘境『ドラゴンアイ』始まりは外国人観光客の発信】の続きを読む


    鎌倉市(かまくらし)は、神奈川県の南部に位置する市。人口は約17万人。三浦半島西側の付け根にあり、歴史的都市鎌倉が市域の中心にある。 鎌倉市は横浜市の南西、藤沢市の東、逗子市の北西に位置し、南は相模湾に面している。平均気温は16.9度。三方が低い山で囲まれ海に面する地であり、かつては鎌倉
    144キロバイト (15,875 語) - 2023年8月11日 (金) 06:32
    鎌倉の観光客密集度は本当に驚くべきものですね。
    でも、それだけ多くの人々が訪れている観光地なら一度は訪れてみたいと思います。

    1 蚤の市 ★ :2023/08/13(日) 09:18:18.05 ID:WtMGPswa9
     コロナ対策から事実上解放されて初めての夏。久しぶりの帰省や旅行を楽しむ予定の方々も多いのでは。そこで、地元の人しか知らない47都道府県の『トリビア』を紹介します。家族や旧友、旅先の人たちとの話題にチェックしてみてください。13日は首都圏・北関東の7都県です。

     「鎌倉は面積あたりの観光客が多い」。鎌倉市観光課がこんな資料をまとめたのは2019年。鎌倉市と同様に「歴史」を観光資産とする京都市、奈良市の15年の「1平方キロあたり」の観光客数を比較している。


     それによると面積約40平方キロの鎌倉市への観光客数は1平方キロあたり57万3000人。これに対して京都市(約828平方キロ)は6万9000人、奈良市(約277平方キロ)は5万4000人で、鎌倉市の観光客の密集度は10倍前後に達するとしている。

     こんな資料をまとめたのは、当時の鎌倉市が「オーバーツーリズム」に苦しんでいたからだ。観光客数が過剰になることで交通機関や商業施設が大混雑してしまう現象を指す。実際、コロナ禍前の鎌倉市への観光客数は、毎年2000万人前後で推移してきた。感染が拡大した20年でも6割減ながらも約740万人が来訪するなど「ブランド力」は健在だ。今年の流行が落ち着いた時期には、江の島付近の人波が連日テレビで流れた。


     さらに22年はNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」が人気を博した。登場人物ゆかりの地を訪れる人も多く、鶴岡八幡宮の境内に設置された「大河ドラマ館」(23年1月9日まで)の入場者は10月27日に20万人に達している。

     鶴岡八幡宮から鎌倉の大仏まで徒歩で40~50分で移動できることが示すように、日帰りでも多くの観光地を見られることも鎌倉の魅力となっている。

    毎日新聞 2023/8/13 09:00(最終更新 8/13 09:00) 742文字
    https://mainichi.jp/articles/20230804/k00/00m/040/125000c

    【【観光】鎌倉の観光地が大人気!圧倒的観光客数に驚き】の続きを読む


    レゴランド・ジャパン(Legoland Japan Resort)は、愛知県名古屋市港区金城ふ頭にあるレゴブロックのテーマパーク。世界で8番目に開業したレゴランドである。 顧客として2歳から12歳の子供とその家族を想定し、レゴブロックそのもので遊ぶことのほか、レゴ
    71キロバイト (7,165 語) - 2023年8月8日 (火) 06:39
    小→中学生で子供チケット代がだいぶ違ってたんですね、驚きました。
    こういう声を受け料金改定してくれるのは嬉しいですね!

    1 尺アジ ★ :2023/08/11(金) 17:33:24.65 ID:90zc6dgg9
     子どもが来場しにくくなった――。名古屋市港区のレジャー施設「レゴランド・ジャパン」には、以前からこんな声が多く寄せられていた。問題解消のため、施設がとった秘策とは。

     ◇中学生になると大人料金

     「これまで50回以上来ている。この雰囲気の中でアトラクションやレゴブロックを楽しむのが好き」。愛知県豊田市に住む中学1年の藤田浩志さん(12)は、小学生のころ友達に誘われて初めて来園して以来、レゴランドのとりこになった。

     園内の一角にある、来園者が自由にレゴブロックを組み立てて楽しめる屋内スペース「リビルド・ザ・ワールド・センター」。親世代も童心に帰ってブロック遊びに夢中になるその空間で、藤田さんはブロックを手に「何回来ても飽きない」と笑顔で話した。

     レゴランド・ジャパンの開業は2017年4月。レゴという名前は発祥の地デンマークの「Leg godt(よく遊べ)」という言葉が由来だ。世界8カ国で計10カ所のレゴランドがあり、日本は8番目にできた。

     レゴランド・ジャパンは開業以来、子どもの区分を「3~12歳」に設定。料金体系は曜日や時期によって4段階に分けている。例えば夏休みの特に混み合う連休などの「スーパーピーク」の時期の場合、1DAYパスポートの子ども料金は4800円だった。

     熱心に通い続ける小学生が、中学生になると13歳以上の大人料金6700円がかかる。この料金体系を巡り、来場者アンケートには「子どもが利用しづらくなった」「チケットが高い」といった声が多く寄せられていた。

     ◇「高校生を子どもに」

     こうした声に対応するため、施設運営会社「レゴランド・ジャパン合同」は6月27日から料金体系を改定。1DAYパスポートの価格は、大人(19歳以上)4500~7400円、子ども(3~18歳)3300~4800円とした。

     この狙いについて、本多良行社長は「親と子が一緒に過ごせる時間は限られる。高校生までは誰でも『子ども』として親と過ごせるようにした」と話す。

     帝国データバンク情報統括部は「中高生と大人の入場料金を分けるレジャー施設は珍しくないが、3歳と18歳を同じ料金とするケースは珍しい」と話す。

    ※続きは以下ソースをご確認下さい

    8/11(金) 16:07
    毎日新聞

    https://news.yahoo.co.jp/articles/fa9df9f6c806e7f20cf3dc093c9fb286e919a533

    【【対策】レゴランドの子供チケット価格は高い?施設側の秘策とは?】の続きを読む


    【観光】太陽の塔初代「黄金の顔」万博記念公園で今日からお披露目


    太陽の塔 初代「黄金の顔」 約30年ぶりに公開

    …シンボル「太陽の塔」の頂点に設置されていた「黄金の顔」が約30年ぶりに公開されます。  大阪の万博記念公園内に新たに作られた施設「EXPO’70パビリ…
    (出典:テレビ朝日系(ANN))


    黄金の顔(直径10.6メートル、目直径2メートル)、現在を表す正面胴体部太陽の顔(直径約12メートル)、過去を表す背面に描かれた黒い太陽(直径約8メートル)3つの顔を持つ。 大手ゼネコン3社が手を組み、造船技術を用いて鉄骨鉄筋コンクリート構造で建設されているが、太陽の顔は軽量化
    44キロバイト (6,767 語) - 2023年7月19日 (水) 23:12


    30年前の初代黄金の顔が公開展示されるんですね。他にはどんな展示がされてるのか気になりますね。

    【【観光】太陽の塔初代「黄金の顔」万博記念公園で今日からお披露目】の続きを読む


    【観光】お盆に実施、王子動物園で「トワイライトZOO」


    「王子動物園」がお盆にトワイライト営業、餌やりやロバの散歩まで

    …神戸にある「王子動物園」(神戸市灘区)が8月11~13日のお盆期間、営業時間を延長した『トワイライトZOO』を実施。普段は見ることの出来ない、夕暮れ…
    (出典:Lmaga.jp)


    神戸市立王子動物園(こうべしりつおうじどうぶつえん)は、兵庫県神戸市灘区の王子公園内にある動物園。 前身は、1928年に諏訪山公園内に開園した諏訪山動物園だが、1946年に閉園となった。1950年に開催された日本貿易産業博覧会(神戸博)の跡地を利用して、1951年3月21日に現在地へ移転して開園した。…
    16キロバイト (1,990 語) - 2023年5月23日 (火) 09:37


    お盆のお出かけ先としていいですね。この時期の7時だと少し暮れ始めてきた頃合いかな。

    【【観光】お盆に実施、王子動物園で「トワイライトZOO」】の続きを読む


    【観光】酷暑の影響で富山・ミラージュランドでは利用休止アトラクションも


    - 3『ミラージュランド 新アトラクション登場!』より。 ^ a b 揺れて弾んでドキドキ 魚津・ミラージュランド、2遊具を新設(北日本新聞Webun+、2023年4月22日) ^ a b c d e 『広報うおづ』1982年4月号(魚津市役所発行、通巻437号)4ページミラージュランド(魚津総合公園)4月20日オープン…
    14キロバイト (1,930 語) - 2023年6月11日 (日) 12:58


    これだけ暑いと密室系アトラクションは暑すぎて利用が困難ですね。

    【【観光】酷暑の影響で富山・ミラージュランドでは利用休止アトラクションも】の続きを読む


    高徳院 (鎌倉大仏からのリダイレクト)
    大仏の造立経緯や、大仏殿の倒壊時期については諸説ある(後述)。 近世以前に造立された大仏について、東大寺大仏(現存)、鎌倉大仏 (現存)、雲居寺大仏(現存せず)、東福寺大仏(現存せず)、方広寺の京の大仏(現存せず)などの大仏が挙げられるが、天災や戦乱で失われたものが多く、鎌倉大仏
    23キロバイト (3,068 語) - 2023年8月7日 (月) 01:44
    鎌倉の大仏の中がサウナ状態なんて、とても入れそうにないですね、中止も納得です。
    夏の猛暑で体力を消耗しないよう、訪れる方は水分補給と熱中症対策をしっかりと心掛けるべきですね。

    1 首都圏の虎 ★ :2023/07/31(月) 07:18:10.79ID:3xGJOcKs9
    連日、全国で猛暑日を記録するなど暑い日が続いています。7月の連休中には、東京ディズニーリゾートでも暑さのため、パレードと一部のショーが中止になりました。実は、こんな場所でも暑すぎて観光ができなくなっているところもあります。

    8月は終日、胎内拝観中止
    全国で梅雨が明け、本格的な夏がやってきました。

    毎日、「猛烈な暑さ」「40℃に迫る」「熱中症に注意」「できるだけ外出を避けて」といった暑さに関するニュースも飛び交っています。

    夏休みも始まり、お出かけすることも増えますが、注意が必要です。気温が高すぎて、観光が中止になるところも出てきています。

    鎌倉の大仏として親しまれている高徳院(神奈川県鎌倉市)の国宝銅造「阿弥陀如来坐像」。大仏の中に入ることができる「胎内拝観」も観光の目玉ですが、今年の夏は暑さのため、拝観を制限したり、中止したりするそうです。

    扇風機やクーラーなし サウナ状態に
    高徳院のHPには、「昨今の気温上昇に伴い、拝観者さまの安全を鑑みて7月1日より夏季の胎内拝観を制限させていただくこととします」とのお知らせがアップされています。

    実際に訪れた人が、「拝観を制限している」という貼り紙があったことを投稿しているツイートも話題になっていました。

    高徳院によると、7/1から7/31は午前8時~12時は拝観OKですが、「胎内設置の温度計が示す数値が、拝観者の安全を確保できないと判断した時点で受付時間内に関わらず中止」とするとしています。

    また、8/1から8/31は「高温が予想されるため終日拝観受付を中止」とのことです。

    鎌倉の大仏の胎内拝観は、コロナの影響で一時的に中止していましたが、今年3月から拝観を再開しています。コロナ禍前も今回のように胎内拝観を中止することはあったといいます。

    担当者によると、大仏の胎内には温度計があり1時間おきに確認をしているが、特に何度以上になれば中止となると決めているわけではない、ということです。

    特に今年は5月ごろから暑い日が多く、6月にも急きょ拝観を中止することはあったそう。

    担当者は「大仏は銅でできていますので、夏は相当熱せられます。みなさんあっという間に出てきますね。胎内は気温が上がって危険ですから」と話します。

    もちろん胎内にはクーラーや扇風機はありません。背中の上に開口部があるものの、それほど風が吹き抜けることもないといいます。湿度も上がり、サウナのような状態になるそうです。

    高徳院は、大仏の胎内拝観をしたい方は「9月以降に」と呼びかけています。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/ed4b869d5bb1b95a466043ddf245f62cfa66de4d

    【【安全確保】酷暑続きで鎌倉の大仏内部がサウナ化状態!8月の胎内拝観中止に】の続きを読む


    【観光】ジブリパーク外の公園に「猫の城遊具」がオープン


    愛・地球博記念公園に「猫の城遊具」オープン モチーフは「猫の恩返し」“猫王の城”かたどった滑り台等

    …ジブリパークでは「もののけの里」など新たなエリアの工事が進んでいるが、8月4日、愛・地球博記念公園に「猫の城遊具」がオープンした。 映画「猫の恩返し…
    (出典:FNNプライムオンライン)


    ジブリパーク(英語: Ghibli Park)は、愛知県長久手市愛・地球博記念公園内に2022年11月1日に開設された「スタジオジブリ(以降「ジブリ社」)世界を表現した公園」である。 園内には『天空の城ラピュタ』『となりトトロ』『ハウル動く』など、ジブリ
    32キロバイト (3,584 語) - 2023年8月1日 (火) 03:23


    チケットがなくても遊べるのが大きいですね。子供達が楽しく遊べる遊具が増えるのは嬉しいです。

    【【観光】ジブリパーク外の公園に「猫の城遊具」がオープン】の続きを読む


    阿蘇山(あそさん、あそざん)は、日本の九州中央部、熊本県阿蘇地方に位置する火山。カルデラを伴う大型の複成火山であり、活火山である。 阿蘇火山は、カルデラと中央火口丘で構成され、高岳、中岳、根子岳、烏帽子岳、杵島岳が阿蘇五岳と呼ばれている。 最高点は高岳の標高1592m。カルデラは南北25km、東西…
    64キロバイト (8,546 語) - 2023年7月19日 (水) 13:21
    エメラルドグリーンの湯だまり、なんとも神秘的ですね。
    阿蘇火口の新たな見学エリアができたと聞いて、ますます興味が湧いてきました。
    一度は間近で見てみたい場所ですね。!

    1 放線菌(茸) [TW] :2023/08/05(土) 09:55:12.76ID:3zeb+hmR0●

    エメラルドグリーンの“湯だまり”を間近に 阿蘇中岳第一火口の見学エリアが新設 運がよければ入られるかも

    Eゾーンが開設されることで、火山ガスの影響から年間6割程度だった火口見学時間が、8割以上に高まると期待されている。

    火山ガスを遮断できる特殊な専用バスを使用し、運賃1人1,200円で、見学時間の目安は15分ということだ。

    阿蘇市観光課によると、Eゾーンは8月10日から運用開始。見学できるかどうかは、火山ガスの量や風向きによるが、運が良ければ雄大な地球の息吹をより間近で体験することができる。


    (出典 i.imgur.com)

    https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/9e71ac5ee69a69da2e10be70a0be5e4c7539c352&preview=auto

    【【観光】阿蘇の魅力を満喫!新設された火口見学エリアでエメラルドグリーンの“湯だまり”に接近】の続きを読む


    【観光】海遊館の夏の企画が見どころ満載


    ARで魚が泳ぐ!? 大阪「海遊館」は、この夏、見どころ企画てんこ盛り!

    …のたちが見られる「夜の海遊館」海遊館は17時から閉館まで(入館は閉館1時間前まで)は館内の照明と音楽が切り替わる「夜の海遊館」となり、夕涼みにもぴっ…
    (出典:kufura)


    「リング・オブ・ファイア(環太平洋火山帯)」と「リング・オブ・ライフ(環太平洋生命帯)」をコンセプトにしている。巨大水槽で環太平洋のを再現し、従来の水族館の印象を劇的に変えた施設である。 施設の保有・運営は「株式会社 海遊館」が、隣接する商業施設「天保山マーケットプレース」や「天保山大観覧車」とともに行っている。…
    15キロバイト (1,863 語) - 2023年7月15日 (土) 02:34


    改装中でも水族館を楽しめる面白い企画ですね!

    【【観光】海遊館の夏の企画が見どころ満載】の続きを読む

    このページのトップヘ